RLCraftの防具における最強エンチャントの組み合わせを紹介します。
RLCraftはバニラとは違った計算式やルールがあることに注意してください。
一番わかりやすい違いは、ダメージ軽減を積めば積むほど固くなります。
全装備共通のエンチャントルール
全防具で共通しているエンチャントルールを記します。
- 上位版のエンチャントをつけたあと、下位版のエンチャントをつけることはできません
- 「コストが高すぎます!」の表記は、必要経験値が表示されていないだけでエンチャントはできます
特に重要なのが、「コストが高すぎます!」の表示。
必要コストが高すぎるだけでエンチャントはできます、レベルを上げてください。
Helmet(ヘルメット)
ヘルメットにおいて効果が高いと判断したエンチャントは下記のとおりです。
名称 | 効果 | MaxLv | 競合するエンチャント |
---|---|---|---|
Unbreaking (耐久力) | 耐久力が上がる | IV | |
Advanced Mending (上位版修繕) | 経験値を取得すると耐久値が回復する | I | |
Advanced Protection (上位版ダメージ軽減) | 防御力が上がる | IV | Advanced Fire Protection(上位版火炎耐性) Advanced Blast Protection(上位版爆発耐性) Physical Protection(物理耐性) Magic Protection(魔法耐性) Protection(ダメージ軽減) |
Advanced Thorns (上位版棘の鎧) | 攻撃してきた相手にダメージを与える | III | Burning Thorns(炎の棘の鎧) |
Respiration (水中呼吸) | 水中での呼吸時間が増える | III | |
Aqua Affinity (水中採掘) | 水中での作業スピードが上がる | I |
耐久力については、「古代の書物」を使用することでlv IVに上げられます。
上位版ダメージ軽減をつけたあと、ほかの耐性系エンチャントをつけることはできません。
棘の鎧をつけたあと、炎の棘の鎧をつけることはできません。
下記表は付与できるが効果が薄いもしくは後回しでもよいと感じたものです。
名称 | 効果 | MaxLv | 競合するエンチャント |
---|---|---|---|
Chilling | アーマーをより冷たくする 温度変化はそのスロットにアイスアーマーを1枚装着したのと同じ 複数のピースで効果は重複する | I | Heating |
Heating | アーマーをより暖かくする 温度変化は、そのスロットにWoolアーマーを1枚装着したのと同じ 複数のピースで効果は重複 | I | Chilling |
防具にライナーを装着するほうが対費用効果が高いと感じました。
Chestplate(チェストプレート)
チェストプレートにおいて効果が高いと判断したエンチャントは下記のとおりです。
名称 | 効果 | MaxLv | 競合するエンチャント |
---|---|---|---|
Unbreaking (耐久力) | 耐久力が上がる | IV | |
Advanced Mending (上位版修繕) | 経験値を取得すると耐久値が回復する | I | |
Advanced Protection (上位版ダメージ軽減) | 防御力が上がる | IV | Advanced Fire Protection(上位版火炎耐性) Advanced Blast Protection(上位版爆発耐性) Physical Protection(物理耐性) Magic Protection(魔法耐性) Protection(ダメージ軽減) |
Advanced Thorns (上位版棘の鎧) | 攻撃してきた相手にダメージを与える | III | Burning Thorns(炎の棘の鎧) |
Strengthened Vitality(体力増加) | 現行最大HPに比例して最大HPを増加させる | V | |
Inner Berserk | 体力が少ない時に与えるダメージが増加する | Ⅳ |
耐久力については、「古代の書物」を使用することでlv IVに上げられます。
上位版ダメージ軽減をつけたあと、ほかの耐性系エンチャントをつけることはできません。
棘の鎧をつけたあと、炎の棘の鎧をつけることはできません。
「Strengthened Vitality V」をつけることで最大HPが飛躍的に上昇します。
下記表は付与できるが効果が薄いもしくは後回しでもよいと感じたものです。
名称 | 効果 | MaxLv | 競合するエンチャント |
---|---|---|---|
Chilling | アーマーをより冷たくする 温度変化はそのスロットにアイスアーマーを1枚装着したのと同じ 複数のピースで効果は重複する | I | Heating |
Heating | アーマーをより暖かくする 温度変化は、そのスロットにWoolアーマーを1枚装着したのと同じ 複数のピースで効果は重複 | I | Chilling |
防具にライナーを装着するほうが対費用効果が高いと感じました。
Leggings(レギンス)
レギンスにおいて効果が高いと判断したエンチャントは下記のとおりです。
名称 | 効果 | MaxLv | 競合するエンチャント |
---|---|---|---|
Unbreaking (耐久力) | 耐久力が上がる | IV | |
Advanced Mending (上位版修繕) | 経験値を取得すると耐久値が回復する | I | |
Advanced Protection (上位版ダメージ軽減) | 防御力が上がる | IV | Advanced Fire Protection(上位版火炎耐性) Advanced Blast Protection(上位版爆発耐性) Physical Protection(物理耐性) Magic Protection(魔法耐性) Protection(ダメージ軽減) |
Advanced Thorns (上位版棘の鎧) | 攻撃してきた相手にダメージを与える | III | Burning Thorns(炎の棘の鎧) |
Agility | 移動速度が向上する | II | |
Evasion | 攻撃回避や回避のチャンスを与える | I |
エンチャント「Agility」やスキル「sprint speed」などの効果は重複します。
下記表は付与できるが効果が薄いもしくは後回しでもよいと感じたものです。
名称 | 効果 | MaxLv | 競合するエンチャント |
---|---|---|---|
Chilling | アーマーをより冷たくする 温度変化はそのスロットにアイスアーマーを1枚装着したのと同じ 複数のピースで効果は重複する | I | Heating |
Heating | アーマーをより暖かくする 温度変化は、そのスロットにWoolアーマーを1枚装着したのと同じ 複数のピースで効果は重複 | I | Chilling |
防具にライナーを装着するほうが対費用効果が高いと感じました。
Boots(ブーツ)
移動系のエンチャントは種類が豊富です。
ブーツにおいて効果が高いと判断したエンチャントは下記のとおりです。
名称 | 効果 | MaxLv | 競合するエンチャント |
---|---|---|---|
Unbreaking (耐久力) | 耐久力が上がる | IV | |
Advanced Mending (上位版修繕) | 経験値を取得すると耐久値が回復する | I | |
Advanced Protection (上位版ダメージ軽減) | 防御力が上がる | IV | Advanced Fire Protection(上位版火炎耐性) Advanced Blast Protection(上位版爆発耐性) Physical Protection(物理耐性) Magic Protection(魔法耐性) Protection(ダメージ軽減) |
Advanced Thorns (上位版棘の鎧) | 攻撃してきた相手にダメージを与える | III | Burning Thorns(炎の棘の鎧) |
Advanced Feather Falling(上位版落下耐性) | 落下によるダメージを軽減する | IV | Feather Falling(落下耐性) |
Light Weight | より高くジャンプできるようになり、落下ダメージを受ける最低条件が低くなる | III | |
Double Jump | 空中に浮いた状態や落下中にスペースキーをもう一度押すと2回目のジャンプができる | I | |
High Jump | ジャンプの高さを上げる | II | |
Sliding | ボタンを押すだけで、あらゆる路面を氷上のように滑走できる機能を付与する | I | |
Underwater Strider | プレイヤーが水中にいる場合、泳ぐ速度が速くなる | III | Depth Strider(水中歩行) |
下記表は付与できるが効果が薄いもしくは後回しでもよいと感じたものです。
名称 | 効果 | MaxLv | 競合するエンチャント |
---|---|---|---|
Wall Running | スプリント中に壁にぶつかったとき、素早くジャンプすると壁を走れる | I | |
Depth Strider (水中歩行) | 水中での移動速度が増加する | III | Underwater Strider |
Frost Walker (氷渡り) | 水上を歩くときに薄氷を生成する | II | Depth Strider (水中歩行) |
Magma Walker | 氷渡り(氷上歩行)のように溶岩を扱う 溶岩ブロックをマグマに変化させる、マグマはダメージを与えない | II | |
Chilling | アーマーをより冷たくする 温度変化はそのスロットにアイスアーマーを1枚装着したのと同じ 複数のピースで効果は重複する | I | Heating |
Heating | アーマーをより暖かくする 温度変化は、そのスロットにWoolアーマーを1枚装着したのと同じ 複数のピースで効果は重複 | I | Chilling |
「Wall Running」は操作が難しいため、有用性をそこまで見出せませんでした。
Shield(シールド)
シールドにおいて効果が高いと判断したエンチャントは下記のとおりです。
名称 | 効果 | MaxLv | 競合するエンチャント |
---|---|---|---|
Unbreaking (耐久力) | 耐久力が上がる | IV | |
Advanced Mending (上位版修繕) | 経験値を取得すると耐久値が回復する | I | |
Protection (ダメージ軽減) | 防御力が上がる | IV | |
Natural Blocking | 盾装備時、プレイヤーが受けたダメージの一定割合を盾が自動でブロックするようになる | II | |
Empowered Defence | 盾の防御力を強化し、盾の無効化を解除してダメージを回避するチャンスを与えるとともに、攻撃者にノックバックを与え、攻撃ダメージに応じたダメージを与える | II | |
Burning Shield | 攻撃者から受けたダメージに火をつけて反射させる シールド無効化攻撃は無効化されない | IV | |
Spikes | ブロック時に攻撃してきた敵にダメージを与える | III | |
Knockback | ノックバックを強化する | II |
耐久力については、「古代の書物」を使用することでlv IVに上げられます。
上位版ダメージ軽減をつけたあと、ほかの耐性系エンチャントをつけることはできません。
RLCraftではバニラ版のダメージ軽減およびノックバックを盾にエンチャント可能です。
「Reflection」「Spellproof」「Weightless」3種のエンチャントについては、
「better survival 」Modで追加されている「Round Shield」「Big Shield」にしかつけられないため
紹介していません。
まとめ
防具のエンチャントで体力と防御力を限界まで上げられれば、ボス戦でもなかなか死ななくなります。
ここまで強化すれば、オーバーワールドのモンスターあたりなら気持ちよく無双できます。
ただし最強装備を装備したとしても、一撃で倒してくるモンスターは少しだけ存在しているため、最後の頼みは己のプレイヤースキルです。
武器のエンチャントやエンチャントの一覧をご覧になりたい方は、下記ページをご覧ください。



コメント